2012/02/16

中目黒【Traveler's Factory】に行ってみた

Check    Clip to Evernote

先週末に、前から一度寄ってみようと思っていた中目黒のトラベラーズノートのお店「トラベラーズファクトリー」に行ってきました。トラベラーズノートっていうのは、薄いノートを牛側カバーで包んだ、なんとも言えない雰囲気のあるノートのことです。その名の通り、いつでもどこへでも持っていって、汚く使い倒すことによって革に表情が出てくる、そこに物語が刻まれていく憎いノートです。


 店内はこじんまりした小さな空間で、棚にはそりゃまあいろんな種類のノートがおいてありました。また、まっさらなノートに自分なりにカスタマイズするのもトラベラーズノートの面白みの一つということで、メンディングテープやナンバリングスタンプ、チャームなどの小物もたくさん。海外の切手とかスタンプとか、カワイイ小物がたくさん。


旅に関する本もたくさんおいてあって、素晴らしい店頭編集でした。あるコンセプトに乗っ取ってエディトリアルをすることで空間に新しい価値を立ち上がらせる。BACHの幅さんが講義でおっしゃっていた「エディトリアル発想」のお手本のようなお店でした。楽しいセレンティピティがたくさんでした。



思わず買ってしまったスタンプ2種類。用もないのにあちこち押してしまう笑 これからは書き下ろした新曲の譜面とかに押していこうかしらね。ちょっとしたことで気分を挙げられる単純な私でした。中目黒にお越しの際には是非。と言ってみたものの、こじんまりしているのが魅力でもあるのであんまり繁盛してほしくないような気も…




Traveler's Factory
〒153-0051 東京都目黒区上目黒3-13-10
3-13-10 Kamimeguro,Meguro-ku,Tokyo 153-0051,JAPAN
TEL:03-6412-7830

2012/02/14

黒縁の早春

Check    Clip to Evernote
確実に花粉が飛び始めて毎日、幸福度が40%くらい目減りしているのが許せなかったので、JINSの花粉cutメガネを買ってきた。


これは確かに、そんなにごつくなくていいかもしれない!3,990円!3年前のレーシック手術ぶりの眼鏡でなんだかしっくり来ませんが!花粉が相手では背に腹は帰られないので。

多分、外に出ている間はこれからの季節、こんな顔つきだと思います。しっかし髪の毛、茶色いなあ… 地毛なんだけどなあ。

2012/02/12

就活中の皆様へ。

Check    Clip to Evernote

今頃の季節になると、街で多くの、リクルートスーツの学生さんを見ます。そうね、一目で学生さんって分かるような、おんなじスーツを来て、顔が緊張している彼ら。個人的に、彼らの声を直に聞く事はこの国の未来をフォーサイトする上でとっても重要だと思っているので、情けは人のためならず、自分のためにOB訪問を毎年、お願いされたら断らずに受けているのですが、彼らはとっても、なにかに怯えている。
決して強がらず、嘘をつかず、本当に思っていることを話してほしい。僕は面接官ではないし、社畜でもないので、本当のことを、未来のために話そう。そういっていつも学生さんと対峙するように、最近はしているのだけど、彼らの本音はなかなかに暗い。そして、本当にやりたいことをやってはいけない、というようになぜか思っている人が多い。広告業界なんて志す人は割と自由で、仕事に対する夢とか目標が高い人が多い方なのかも知れないけど、それでもそう感じる。周りの目が、この国の将来が、自分自身が、不安で怖いと。もちろんそうじゃない、ギッラギラの子もいるのだけど。

数年前にブログで紹介したことがあるのだけど、山田ズーニーさんが投稿したほぼ日イトイ新聞のおとなの小論文教室が、いいこと言ってるなと思います。就活生には是非読んでほしいと思うので、全文引用します。
~~~~~~~~~~~~~~~
Lesson477
「働きたくない」というあなたへ

不況のせいか、
私たちが良いモデルを示せなかったせいか、
「働きたくない」
という学生に、たまに出会うことがある。
「やりたいことがみつからない」のではない、
なにか社会に拒否感があるわけでもない。
ただ、はなから仕事に意義を見出せない、
いや、まったく魅力を感じない、
という風だ。
もちろん、それは、ごく一部の若者だし、
多くは、仕事に意欲を持ち、
日本を変えたいという大志を抱いている人もいる。
生き方はその人の自由だし、
「働きたくない」というのも、その人の自由だ。
ただ、はなから仕事に意義を見出せない若者は、
男子にも、女子にもいる。
男子は、将来の目標は「結婚」だと言う。
具体的に結婚したい相手がいるわけではないし、
まだ社会にも出てないのだけれど、
「結婚」を目標にがんばりたい、
仕事は、はなからそえもの、というか、
幸せな家庭生活を支える必需品として、
それなりにがんばりたいという。
教育現場に出て9年になる。
将来の目標は「お嫁さん」という女子には
何度も出会ったが、
いままで、男子一生の目標を
「結婚」と言ってはばからない人に
出会ったことがなかった。
それがここ1年で初めて、たてつづけに複数出会った。
女子は、働きたくないが、お金がほしい、という。
玉の輿に乗って、旦那さんの稼いだ金で、
好きなことをして暮らしたいと言う。
すぐに金持ちを見つけられるわけではないから、
出会いを見つける手段として、就職はするという。
彼ら、彼女らは、
とても素直な良い学生だ。
大学で高い教育も受けている。
就職先がないわけでも、
才能がないわけでもない。
その気になったら、こちらから就職先を選べるだろう。
しかし、「その気」がない。
先日も、そんな学生に出会い、
潜在力や、可能性を感じる、その顔を見ていると、
なんだか、黙っておられない、何か言わなければ、
という想いがつきあげてきた。
だから、おせっかいと知りつつ、
「働きたくない」という人へ
私の考えを述べてみたい。
「働きたくない」というあなたへ、
仕事をもたないならそれでいい、
と思うのだが、
では、「自由」はどうやって手に入れるのだろう?
自分の次なる「居場所」は、
どう考えているのだろう?
就職は、
社会と自分を「へその緒」で結ぶ行為であり、
就活は、
自分の次なる「居場所」の、
設計図を引くような行為だと私は思う。
小学校・中・高・大学と、
私たちは、ただ箱を乗り換えるだけで、
自動的に「居場所」を与えられてきた。
入試は大変だけど、
入り口のところさえパスすれば、
あとは、受け身でいても、ずっと、
自分の椅子が与えられ続ける。
考えればへんな話だ。
だが、この先はそうはいかない。
卒業したら、次の居場所は、
自分でアクションをおこさなければ
得られない。
「居場所」がない
ということが、どんなに恐ろしいことか、
私自身、38歳になるまで気づかなかった。
一言で言って、
そこに「自由」はない。
私は、38歳で、16年勤めた会社を辞め、
フリーの編集者になろうとした。
しかし、どの出版社も企画部門は外に出したがらない。
フリーのライターは成立しても、
フリーの編集者が成立しないと辞めてからわかった。
「会社」を辞めた、
ただそれだけだったはずだ。
しかし、いったん会社の外に出たら、
「社会」からも干されてしまっていたことに、
初めて気づいて、動転した。
私は、個人として、
再びどうやって社会に入っていったらいいか
わからなかった。
自分と社会は、
ダイレクトに「へその緒」で
つながっていたのではなかった、
ということだ。
会社と社会は、へその緒でつながっていた。
私と会社は、へその緒でつながっていた。
だから、会社とのつながりが切れたら、
社会からも、自動的に切り離されてしまっていた。
思えば、小学校・中・高・大学と、
箱が、社会とつながっていた。
チューブを通して栄養が補給されるように、
「へその緒」を通して、
社会から、必要な情報も、信頼も、愛情も、
与えられ、守られてきた。
あまりに当たり前に「居場所」が
与えられる生活をしてきたので、
自分の手で「居場所」を切り開くことに、
あまりにも無頓着で生きてきてしまった。
だが、いったん「居場所」を失うと、
狭い箱に閉じ込められたように、とたんに
「不自由」きわまりない生活になった。
平日の昼間、一件のメールも、電話も、
一人の私を待つ人もいない。
働き盛りなのに、ふて寝をするより他ない。
日々、社会から忘れられ、人々から干され、
輪郭を失っていく自分。
もちろん、私には家族もいるし、友人もいる。
けれども、人は、家族や友人のように、
「好き」でつながっている人間関係だけでは
生きられないのだと悟った。
少なくとも自分はそうだ。
もっと大きな枠組みでの、人との「絆」が要る。
必要とされたり、役に立てたり、
貢献したり、協力しあったり‥‥、
単に好き嫌いを超えたところで、人と人は、つながりあい、
影響しあって、生きていける存在なのだと、
干されてみて、身にしみて思い知った。
あれから9年、フリーランスとして、コツコツと、
こんどは自分の手で「居場所」を築き、
自分と社会とが「へその緒」がつながってみて、思う、
「へその緒」からは、収入だけではない、
生きていくための養分がたくさん注がれているなあ、と。
もちろん、仕事を通して、社会に「貢献」し、
その対価である報酬、つまり「お金」を得る、というのが、
「へその緒」の主な行き来だけれど、
それだけではない。人はそれだけでは生きられない。
社会からの信頼であったり、
社会からの愛情であったり、
必要とされている感だったり、役立ち感だったり、
役に立つ情報だったり、知恵だったり、
自分の能力の発露だったり、
充実感だったり、歓びだったり、
収入を代表に、生きるために必要な栄養が
「へその緒」を通じて、激しく、
自分と社会を行き来している。
私はいま、生活に必要なお金を、
自分の手で社会に働きかけて得ることができるし、
何か役立って感謝をされることで、
社会からの愛のようなものも、
自分の手で社会に働きかけて得ることができる。
これは自由なことだ。
「玉の輿に乗って、旦那さんに稼いでもらって
好きなことをしたい」という人は、
それでいいのだけれど、その前に一度だけ、
考えてみてほしい。
どんな「へその緒」のつなぎ方が、
自分は気持ちがいいのか?
玉の輿の場合、自分と社会は、そのままでは
まだ直接、社会とつながっていない。
旦那さんと社会が「へその緒」でつながっている。
自分は旦那さんと「へその緒」でつながることで、
間接的に社会とつながっている。
この状態で、旦那さんを経由して
「お金」は問題なく入ってくるとして、
お金以外の栄養は、どうやって摂っていく?
社会貢献とか、社会からの信頼・愛情とかいうと、
言葉がたいそうだが、要は、好き嫌いを超えた部分で、
まわりの人に役立ったり、影響を与え合ったり、という、
まわりとの「絆」、ひいては自分の「居場所」は、
どんなふうにつくっていくだろうか?
もちろん、仕事をしなくても、ボランティアとか、
趣味とか、別の方法で、まわりとの「絆」、
自分の「居場所」を築いていくことはできると思う。
しかし、それはそれで、一歩、
単なる友達関係を超えた枠組みでやっていくとなったら、
仕事と同等か、それ以上に骨の折れる行為かもしれない。
「働きたくない」という自分にできるだろうか?
玉の輿に乗るのだから、それまでの暫定として、
家庭に目標を置くのだから、なんとなく
「就活」をしても、いいのだけれど、
なんとなく決めても、ちゃんと考えて選んでも、
「仕事」は、あなたと「社会」をつなぐ
「へその緒」になる。
どんな方向から、どんな質の栄養が摂れるか、
どんな人間とのネットワークができていくか、
ひいては、どんな自分の次なる「居場所」ができるか、は、
「仕事」によって大きく違ってくると私は思うのだ。
どこか「降りた」ような気持ちのままで、
就職を決めてしまっていいのだろうか?
どうせ選ぶなら、
新しい居場所の核になるところに、
あなたの「好き」を注ぎ込んだり、
「得意」を注ぎ込んだり、
そういえばこどものときから抱いていた
「夢」を注ぎ込んだり、
考えて、大切に選んだほうが、
そこを通じて、お金も、人も、役立つ情報も、知恵も、
信頼や、社会からの愛も入ってくるのだから、
単純に、気持ちがいいではないか、と私は思うのだ。
「働きたくない」ならそれでいい。
だけれど、自分が自立して生きていくために、
「金」と「愛」は要る。
愛は、恋愛、家族の愛、友愛に限らず、
社会からも愛されるというか、そういう広い意味で
人が生きていくのに最低限の意味で
ここでは用いている。
この「金」と「愛」を自分で創意工夫したり、汗を流して、
自分の手で得て生きていけるというのが、
私にとっての「自由」だ。
あなたにとっての「自由」をどう得ていくか?
最低限必要な、社会との絆をどう築くか?
卒業後の次なる居場所をどう築いていくか?
働きたくなくても、その設計図だけは、
楽しく引いてほしいと私は思う。
~~~~~~~~~~~~~~~~~

僕は何も、とりあえず会社に雇われろ、と言いたくてこの文章を引用したわけではないです。「社会」と「自由」について、自分なりに考えるきっかけになってくれればいいと思って、ここに載せました。人は、社会とは無関係で生きられない。だから、社会においての自分のあり方や、その上でのやりたいことについて、自分なりに考えて見つけて、それが成り立つ居場所を見つけないとならないと思う。
「この3つさえ矛盾なく成り立ってそれが伝えられれば、どの会社の面接も受かるよ」と言って、会ってくれる就活生に必ず伝えているうちの持論があるのだけど。

・自分がやりたいことは、本当は何なのか。
・それをやるために、どんな策を持っているか。準備をしているか。能力があるか。
・それは、自分に関わってくれる相手にとってもハッピーなことなのか。

この3つさえ、「社会」に伝われば、多くの場合、応援してくれるはずだよと。就活に置き換えてしまえば相手とは「会社」になっちゃって、なんだかとっても就活対策のTIPSみたいになってしまって嫌なのだけど、これは、何かを誰かと成し遂げる上で普遍的に適用されると思っている。1つ目ばかり強くて危なっかしい人もいる。3つ目でがんじがらめになって、自分が本当に幸せなことが何なのか分からなくなってしまっている人。1つ目と2つ目は完璧なんだけど、それが相手にとってどうハッピーなのか見えてない人。まだまだ揺らがずにこの3つが見えている人なんて少ないのかも知れないし、何なら年齢に関係なく、見えない人はずっと見えないのかも知れない。でも、就活のためではなく、社会の中でなんとかハッピーに近づいていけるように、是非考えてほしいんだよ。ES添削とか、面接テクニックとか、そんなの枝葉末節な後回しにしていい話だよ。大事なことは、どう生きていくつもりでいるか、そっちだと思う。
締め切りに追われて、自分の本当に大事な人と会う時間もなかなかとれず、疲弊していく時期だと思います。でも、どうかなるべくいつも自分が大事にしていることをそのまま続けて、自分が何をしたらハッピーな人間なのか見失わないでほしいです。自分が何をしたらハッピーな人間なのか知っている人は、そのハッピーを成り立たせてくれている周りの人や社会に対してちゃんと感謝できるし、ほかの人のハッピーのために何かしてあげられる人、だと思うのです。偉そうなこと書いてしまったけど、本当にそう思う。
がんばってください。

2012/02/11

TV定点観察

Check    Clip to Evernote

日本人は平均すると大体、一日3.5時間テレビを観ているってことになってます、統計上。ちなみにPCは1.5時間くらい。長いような気もするけど、テレビが流れている時間ってことにすればこんなもんだと納得感が個人的にはあるね。

うちはテレビはリアルタイムでしか観ない人だったんだけど、一昨年にトルネを導入して、リアルタイムじゃ観れないこともある番組もちゃんと観ようと思った訳です、仕事に役立てるって意味で。で、定点観察している番組は、

・ワールドビジネスサテライト
・東京カワイイTV
・がっちりマンデー
・プロフェッショナル仕事の流儀
・カンブリア宮殿
・ガイアの夜明け
・ブラタモリ
・王様のブランチ
・タモリ倶楽部
・その他映画

って感じで、書き出してみたら結構あった。下に行けば行くほど、ただの趣味になりますが笑 で、これを部屋にいる時間、ずっと、1.5倍速再生で流しっぱなしにしてます。WBSに関しては、朝起きて出発するまでの間に前の日のを必ずチェックするようにしてて、これでかなりネタ収集できるようになった。CMもすっ飛ばしながら観るので、60分の番組が大体30分強で見終わります。こうやってやりくりすれば、働いててもかなりテレビから情報ゲットできる。

情報の内容自体だったらRSSリーダーに引っかかってくるので知るだけならそれでもいいのかも知れないけど、「テレビで取り上げられた」という事実を知っておく必要があるので、なんとかやりくりして自分で観れるようにしたいっすね。新しい仕事がまたこれが大変な情報職なので、録画を溜め込まないで観ていきます。

さてと、でも今日は何も考えずにぼーっとしたいのでタモリ倶楽部を観よう、潜水艦後編です笑

2012/02/05

今月の”食べた!” ~2012.1月~

Check    Clip to Evernote
先月までの【食べた!】レビューは以下↓↓
==

映画と同じく、こっちの企画も半年近く寝かせてしまっておりました… 結構おいしいもの、その半年で行った気もするのですが、今更公開するのもあれなんで、自分だけの心に秘めておきます…

さて今年第一弾。結構な日数、南米に旅行に行っていたので件数はあんまりないんだけど、スーパーうまかったところもあり、いい月でした。

~~~~

・代官山IVY PLACEカフェ・ダイニング ☆3
・箱根友栄 うなぎ ☆5
・目黒朝倉】 水炊き ☆4
・渋谷ちっちょ極 ラーメン・つけ麺 ☆3
・板橋湯麺 破天荒】 担々麺・中華 ☆3
・新橋銀笹 ラーメン・つけ麺 ☆4


~~~~ 

☆☆☆今月のベスト1☆☆☆

友栄
箱根・風祭にあるうなぎの名店。
昼飯狙いで開店と同時にアタックかけたのですが、
すでに大行列で40分待ち!
腹ごなしに箱根を散歩しつつ時間をつぶし、
いざ、うな重と肝焼きをオーダー。
うめえ!ふかふか!上質の油!くさみゼロ!
ついでに頼んだ肝焼きも感動もので、
さすが、待った甲斐があった結構なお手前でした。
箱根にお越しの際は是非是非。


~~~~

お金をどれだけかけるかとは別として、やはり食べる事はハッピーにダイレクトにつながる、バイタルで普遍な行為だと思っているので、毎日贅沢する必要はないと思うんだけど、一緒にいて楽しい人と、たまにおいしいものを食べにいけたらハッピーやんなあと思うのは、今年も変わらずでございます。

南米旅行で食べたものとかも、まとめてご紹介できたらなあと思っていますが、なんだか最近筆無精でして… 暇を見つけて、記憶が風化しない近々にアップできたらなあと思います。

そんな1月でした!

2012/02/04

今月の”観た!” ~年間100本切りへの道程~ 2012年1月

Check    Clip to Evernote


今年の映画レビュー これまでのものはコチラ↓
==

気づいたら年もあけ、半年ぶりになってしまったこの企画。正直、去年の後半は転職で映画どころじゃなかったんだよね… えらい伸び悩みを見せてしまい、結果、2011年の合計本数は、61本! 全然100なんか行きませんでした… まあそんなこともあるよね。気を取り直して、今年こそ毎月この企画はやりますよ。今年はレンタルだけじゃなくて、もっとTV放送の録画を有効に使おうと思います。

で、1月。本数が13本も行ったのは一重に、南米旅行の飛行機のおかげですね。邦画が多い感じですが、観たのは以下!

==

aginさんの本棚
2012年01月
アイテム数:13


仮面の男 [DVD]
ランダル・ウォレス
{book['rank']

オーストラリア [DVD]
バズ・ラーマン
{book['rank']

アース スタンダード・エディション [DVD]
アラステア・フォザーギル
{book['rank']

ダイ・ハード [DVD]
ジョン・マクティアナン
{book['rank']

モンスターズ・インク [DVD]
ピート・ドクター,リー・アンクリッチ,デヴィッド・シルバーマン
{book['rank']

マネーボール [DVD]
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
{book['rank']


==

今更ですいませんっていう感じの名作も何本か入ってるけど、ダントツでよかったのは「ツレがうつになりまして」ですね。NYー成田便で見たんだけど、号泣。タイトルから想像できる通りのストーリーで、そこにどんでん返しとか劇的展開はないのだけど、やはり実話は強し。温かい気持ちになる良作でした。堺雅人がすげかった。

「マネーボール」「モテキ」あたりも、描かんとする主題をしっかり追求できていて、見ていてもどかしさのない、すっきりした佳作。ただそのテーマを浮き立たせるためには、両作品共通して、もうひとひねり、なにかハプニングが欲しかった。言いたいことがはっきりしている作品は見る前からそれが何となく予測できてしまうが故に、仕立てで裏切りを用意できないとすーっと行き過ぎるっていう難しさがあると思うんです。そこがね、5つ星じゃないワケでした。

1月から調子よく、ただ今、13/100 ! この調子で二月も時間見つけて映画を見よう。古典的名作やアカデミー作品で観れていないものが多すぎるので、着手して行こうと思います。

2012/02/01

Curiosity & Be Nice♪

Check    Clip to Evernote

タイトルの言葉は、2010年に参加させていただいたJAAAの海外研修で訪問した、NYのクリエイティブブティック、"Mother"(→くわしく)のチーフクリエイティブディレクターの Paul Marmstrom氏が教えてくれた、いい創り手とはどんな人かという問いに対する答え。僕が非常に好きな言葉です。この、Be Niceというのがまた難しくて、なぜなら、いい人っていう定義はなかなかどうして相対的なものだから絶対に安定しないし常に遷ろうものだからだと思っています。ある人にとっていいやつがある人からすれば憎くてしょうがないなんてことはザラにおこるわけで。だから、Be Niceということは、それだけで、常に遷ろいゆく人や世界との関係を、コミュニケーションし続けられる人という意味が入っているんだと思う。伝え、伝わる人であること。それがBe Niceなんだろうね。


私事ではございますが、1月31日付けで3年強お世話になった現職を辞め、2月1日から新しい環境で新たなチャレンジをすることになりました。この決断に至るまで、本当にたくさんの方に相談に乗っていただいたり、お世話になったりして、明日を迎える訳ですが、気持ちはとても晴れやかですね。この3年間で本当に、自分でいうのもなんだけど、自分という人間が変わったと思っています。まあ変わってないところは頑固に変わっていないとは思いますがw 臆病で勇気と行動力が足りず協調性もなかった自分が、少しずつではあるけどだいぶふにゃっとしたと、勝手に思っています。社会に出て人と関わって、利己よりも大きな楽しいことを成さんとする、そのプロセスを経験させていただき、ただただ感謝しかありません。

1月は有給を使って、ペルーとボリビアに一人旅に行ってきて、ウユニの夕日を眺めながら本当にいろんなことを考えたんですが、やっぱり自分は、伝えたいことがあるし、伝えたい人がいるんだと、改めて思ったわけです。この風景を伝えたい、この星空を写真になんとかおさめたい、今自分が思っていることを知ってもらいたい。まあこれだけだとただの自分の言いたい事言いたいだけの人になってしまうかも知れないけど、自分が極々利己的に誰かにこの素晴らしさを伝えなくてはいけないと思えるだけの客体と、伝えたい相手がいる。これがどれだけ幸せなことなのか、じんわりと思い知った。これは別に広告が好きだとかそういう狭いドメインの話ではなくて、音楽も文章も企画も全て、つまりここに行き着くんだと改めて気づけた。


幸せで恵まれていると本当に思います。なので、がんばろうと思います。やりたいことがたくさんあります。ついつい怠けて日々流れていきがちだけど、しっかり踏みとどまって、新しいチャレンジを、続けたいなと思います。まあ人間いきなり変わるものではないとは思いますので、徐々に、マイペースに、しかし着実に、少しずついいものを世の中にお伝えできればと思って。明日からも新しく、常に変わりながら進んでいけたらいいね。


Curiosity & Be Nice!
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
Mobile Edition
By Blogger Touch